2013年11月29日金曜日

文体の変化【テーマ:昭和20年代を読む21~住その他①~】/筑紫磐井


「住」環境に近いものとして、幾つかの題を掲げておこう。

先ず【闇屋】【闇米】【闇値】などがすでに紹介されたが、そうした闇行為を行う場所として、焼け跡などに開設される闇市がある。別に仮設である必要はないが、いかにもそれらしい詠まれ方をしている。物々交換は闇市の一首であるかよく分からないのでいっしょに紹介しておく。戦後とはこうした脱法すれすれ、法律の解釈の隙間を縫った行為がふえてくる。

【闇市――マーケット】

闇市の狂躁天に夏燕 太陽系 21・9 三保鴻磁 
闇市の隅のどくだみ街暑し 風 22・11 竹村幸三 
はつらつと秋日の中の闇市場 太陽系 22・1 指宿沙丘 
雪を来てマーケットに手玩具買ふ 石楠 22・8 古屋柿陽 
何もあり彼もあり寒き闇市に  旦暮 日野草城


【物々交換】

杣下る油と替へる炭負ふて ホトトギス 21・3 有本銘仙 
鳥雲に砂糖と換へし米提げて 曲水 25・7 西山一郎 

住宅が仮設であれ確保出来れば、次は職場への交通の確保が不可欠となる。交通難とはラッシュ(現在のラッシュよりもっと激しかったろう、【殺人列車】と言う物騒な名前がついている)、切符確保の行列、社内だけでなくデッキの立ち乗りまであったようである。


【交通難】

春泥や徒歩通勤者ふえて来ぬ 浜 21・7 鈴木香雪 
七月の白きラッシュの渦に入る 石楠 23・11 石田古石 
息白く切符買ふ列にわれも入る 石楠 25・6 坂本碧水 
デッキに野分勤めの人の髪を吹く 歩行者 25・10 松崎鉄之介 
雪に発つバスは魚商の荷にて満つ 石楠 26・5/6 松下津城 
春の霜見しが車内に揉まれをり 石楠 28・3 原田種茅

【殺人列車】

骨押し合ふ社内に捻ぢれ極左の書 太陽系 21・12 船戸藪々 
混む電車で蜜柑の香り嗅いでゐる 太陽系 21・12 市川繁策 
胃が痛む殺人電車に吐き出され 太陽系 22・3 水谷砕壺 
亡国の夜汽車に捻られ人ら師走 太陽系 22・3 船戸藪々

こうした町々で見かけられる終戦特有の風景は、貴重品(当時にあっては)を拾って歩く行為である。

【煙草ひろひ】

北風走る足下の莨拾はれぬ 明日 富永寒四郎

【金物ひろひ】

けふも金屑探しの来てる栗の花 ホトトギス 24・3 金沢青陽


0 件のコメント:

コメントを投稿